上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() 八ッ場ダム建設中止が論議を呼んでるようで。 ダム建設の是非については個人的判断は控えます。 公費のむだづかいって見方もあるけど、 民間に落としてくれるならまったくの死に金ってわけじゃない。 ムダを失くすのは結構なれど、景気悪いときにお上が財布のヒモ締めちゃダメですよ。 金は天下の回りものでござんすよ。 問題は使い途なんであって、節約すりゃいいってもんじゃねえです。 環境問題に関してはもっと微妙。 そりゃ殊更に破壊しないに越したこたあないけど、 それ以前に人間はデフォで環境変えてゆく生きものですから。 クーラーの効いたマンションのリビングでエコを叫ばれても、 あんまり説得力感じませんわたくし。 人間じゃなくても生物は自分に都合よく環境を改竄します。 ダムやったらビーバーかて作ります。 所詮どうぶつの仕業やんけと嗤うなかれ。 あれも他の生態系に結構深刻な影響及ぼす大事業なのですよ。 そんなことより世の中にダム好きは少なくない。 ラルクの人とかTOKIOの人とかタモリ倶楽部の人とか。タモリだよそれ。 まあタモさんは別になんでも好きだからな。 関係ないけど田中康夫元長野県知事の「脱ダム宣言」が、 ポツダム宣言のダジャレであることに長いこと気づかなかった俺様です。 どうせなら一生気づかなければ良かった。 ダムに限らず非常識にでかい建造物というのは人の心を掴むもので、 最近ジャンクション愛好家なる一派の存在を知りました。 江戸橋とか三郷にある、あの高速道路のぐねもねうにゃうにゃしたやつですね。 走っててもいまいちわかんねえけど、 外から見るとかなりのインパクトを有する建造物です。 私のようなJCTおぼこ娘でも、 航空写真で見るその幾何学的な構造美には息を呑むものがあります。 ましてやその魅力にとりつかれてしまった方々をや。 そんなジャンクションジャンキーのひとり曰く、 「もし無人島にひとつだけしか持ってゆけないとすれば、 迷わず川口ジャンクションを選ぶ」。 孤島に凛とそびえたつ巨大な川口ジャンクションと、 それを日がな飽かず眺める弊衣蓬髪のひとりの男。 いい絵面だと思った。 まあクルマは通らないと思うけどね。無人島だし。 これがダム好きだったら黒四ですか、やっぱり。 行ってみたいな黒四ダムのある無人島。 川ないのに。 * 明後日の日曜は東村山駅西口駅前広場完成記念イベント、 『てんしゃばフェスタ2009』っす。 http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/~kakukaweb/039100/event/information.htm 私は当日会場で例の本売ってると思います。 http://www.keyaki-s.co.jp/higasimurayama.html ご用とお急ぎでない方は、ぜひ。 ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |
|